スタッフブログ
池観スタッフブログ
池田観光よしもと祇園花月ツアーに行ってきました♪
2016-12-22
こんにちは。
師走を皆さま、どうお過ごしでしょうか





大掃除はすすんでますか





三連休を有効に活用したいですね

池田観光は週明けに大掃除予定となっております。
新しい年を迎えるために
ぴっかぴか
に
する予定です。



先週の。。。
京都御所
お天気もよくて
御池庭・御内庭
も大変素晴らしかったですよ

到着が少し早かったので、八坂神社も参拝しました

12/18よしもと祇園花月お笑いツアーを催行いたしました。
「よしもと新喜劇」と言えば、大阪ですが、、、京都祇園花月でも「よしもと新喜劇」が楽しめます

最初に訪れたのは、、、7月に通年で一般公開となった


京都御所は、その古来の内裏の形態を今日に保存している由緒あるもので、
現在のものは安政2年(1855年)の造営である。
紫宸殿を始めとし、清涼殿、小御所、御学問所、御常御殿など平安時代以降の建築様式の
紫宸殿を始めとし、清涼殿、小御所、御学問所、御常御殿など平安時代以降の建築様式の
移りかわりをつぶさに見ることができます。(京都御所HPより抜粋)
広大な敷地をのんびり散策







そして
よしもと祇園花月
へ


漫才・落語・吉本新喜劇で大笑いしていただきました



クリスマスバージョンの新喜劇を楽しまれたようです





最後は
京つけもの大安
にてお買物


ちょっぴりプレゼントもいただきました

池田観光トラベルでは来年度
のツアーがほぼ決定しております


詳細は池観ツアーにアップいたしますので、ご覧くださいませ

なばなの里ウインターイルミネーションツアーに行ってきました♪
2016-12-20
こんばんは

お天気がかなり変動してますね~
風邪などひかないよう
体調管理には十分ご注意くださいね。
12/10なばなの里
ウインターイルミネーション
ツアーを催行いたしました。


出発時の雨風が嘘のように、お天気にも恵まれ
楽しいツアーとなりました


最初に訪れたのは、、、滋賀県米原市多和田にある






体験型観光農園として2009年にOPEN

バラとクレマチスや宿根草が植えられた
イングリッシュガーデンが見どころです

こちらでは栄養バランスを考えたからだ想いのランチバイキングを堪能

(今回は世界の鍋をテーマに色んな鍋料理を楽しめました
)



次に向かったのは
道の駅【月見の里 南濃】




岐阜名物から新鮮な野菜やくだものまで、豊富な品ぞろえ
時期的に
柿やみかん
がお値打ちに





それから北伊勢大社とも呼ばれる
多度大社
を参拝


多度大社には1500年前から住むといわれる
白馬の伝説があるんですよ

神様からの使者として信じられていて、
毎年その年の豊作、凶作を占う「上げ馬神事」が
行われています。


そしていよいよ
なばなの里「ウインターイルミネーション」
へ


今年で13回目を迎えたイルミネーション。
今回のテーマは「大地」。
世界四大陸の秘境をはじめ、日本が世界に誇る大絶景まで、
高さ30 m 横幅約 155 m 約の巨大スケールで作られています

とっても寒い中でしたが
素晴らしいイルミネーションに皆さん、大満足の様子

でした




次回のツアー報告もお楽しみに

そして。。。ぜひご参加くださいね

ブログ更新、、、
2016-12-07
こんにちは



池田観光スタッフブログを楽しみになさっている方、、、
大変長らく、ブログの放置をお許しください。
なかなか更新ができず、、、すいません
言い訳はしません。

ときどき更新していけるようにしますね

なんだかんだで、平成28年も12月に突入しました。
皆さんは大掃除など計画的におすすめでしょうか





しなくちゃ・・・と、思っているうちに毎年、
紅白歌合戦
が始まるスッタフTです(苦笑
)



大掃除、タイヤの交換は早め早めがやはり大事ですね。









大掃除、タイヤの交換、余裕をもってしましょうね
